PCデポ騒動に思う。(ITとサービス)

知り合いの株をやられている老婦人のパソコンの管理を
永年の付き合いなので頼まれてやっている。

もう十年近くやっているので
老年者の要望やヘルプ形態はだいたいわかるわ。

セキュリティの為に
株取引のパソコンは、専用としている。

まっ。Windowsなんか、アップデートやOSを10にして
稼ぎたいので、頻繁に更新する。
その度に、不具合やヘルプでの電話連絡がある。
おまけに
株取引のソフトも同時にアップデートするから
継続的にヘルプはある。更新と設定と旧削除等

パスワードを忘れたり(ほぼ、パソコンブラウズにて記録されているから
その都度打たなくなるよね。)
ネット証券だから、入出金に無料の連携しているネットバンク
開設したりと
思った以上に連絡が入る。

その都度、お礼にと幾ばくかの謝礼を無理やり渡される。
(幸いなことに株取引で生き残っている方なのでね。)

例えば
街のタウン情報誌に株や為替取引の為のパソコン管理や操作方法を
教えると載せてもある程度の需要はあると思う。
(土日だけの片手間でもアルバイト的に収入にはなるだろう。)

これは、確かに需要はあるんだけど
そこをPCデポは、詐欺的にやっているよね。
(詐欺的というのは、スマホ販売とよく似ていて
知識や情報が少ない人から簡単な手間で利益率の高いサービスをする。)

特に問題なのは、継続的に月々のサポート料や高額な解約料を
取る点(ここもスマホ販売と同じ)

単発的なその時どきの作業での料金なら少し高額でも
老年者は払うだろうね。(頼む先がないもの)

よく思うのは、
Windowsやアップルにこだわらなければ
もっと楽で速くて安価なのになぁ。と思うこと。
これは、自分の回りの同年輩や年下の使用者でも思うよ。

株取引や為替くらいなら、スマホアプリとChromeOSで
十分だし、立ち上がりも速いし。セキュリティもうまく出来ている。
(エロサイトや怪しげなDVDダウンロードなどしなければね。(笑 )

でも
どうしてか?。回りの者はWindowsやアップルにすごく
執着する。
スマホでも大手通信社じゃなければダメという人も多い。

まっ。そういう人が大部分だから、違ったことをしている私などが
変人に見られるんだろうねぇ。

追記

このtweetの記事内容みたいに、電源ケーブルが抜けていた。とか
Wi-Fiが切れていた。マウスの電池が切れていた。なんていうことは
老年者のパソコンでは、常套のトラブル。
こういう不具合にどれくらいの料金をとるのか?。というのは
倫理と道徳的な面でもきちんと論じられるべき点だと思う。
(無料にして、他のサービスでとる。とか時間当たりの料金をとる。
とか、悩みどころでもある。
が、まっ。老年者は払ってくれるよね。)

コメント