投稿

ドームハウスの中二階的空間は、ネット空間(網目だよ。インターネットじゃないよ。)で行け!。

本日の買い物(ホットサンドを入れる袋をストックバックから保存用ポリ袋へ変更)

なぜに私が「Caia(太陽光を室内に導くモーター駆動反射機器)」に興味を持つのか?。

どうやってドームハウスでの生活をうまく運用するか?。(建築と解体の簡便さへ)

DIYドームキット(イギリス発のハブ連結方式)が素敵で欲しい。(たぶん注文するだろうな。(笑 )

ドームハウスをつくるのならこの本だけでいいかも。

FBで知り合った若者にドームハウスの設計依頼をしてみた。(可否は、後日)

ドームハウスに注目だけど(近所の目は気になるよね。(笑 )

コンパクトな移動できる家「Ecocapsule 」を参考する。

5坪のカナダの極小住宅に学ぶ。

パリの旧メイドさんの部屋に学ぶ。「8平方メートルの部屋でものびのび暮らせるって本当かな?」

6畳程度の広さ(建築基準法外の小屋として)は、どの程度か?。

まずは、塩ビパイプでドームを作る。(150本で、簡易シェルターにもなるドーム)

そろそろ、もう一度ドームハウスについて書いてみようか!。(序章)