2019年最後の日に振り返り、2020年を見る。

さて、今年も最後です。

本年のまとめ的に書いときます。

1,仕事に関しては、まっ。順調というか流れが判ってきたのも
あるけど、ルーティン的な手順は掴めてきた。
(ただ、人間関係はやはり、歳の差による感情のズレが職場では
横行しているなぁ。と感じている。)

2,機械織りの織り方(職)としては、ほぼ把握。
来年からは手織り機を習うべき方向へと進む。
(まずは、1月に大阪のクラフトパークの体験入学を試す。)

3,古本屋計画は、1月中に「開業届」「古物商許可」を取得し
3月までに2019年度の確定申告申請をする。
(給与所得との合算なので、源泉税還付が今年度より発生する
その還付金を古本屋計画の資金の一部とする。)

4,古本屋計画は、ネットサイトの開設。仕入れルートの確保。
APE50(三輪車)の修理稼働にて秋以降のフリーマーケット&クラフト市
の移動古本屋としての開始を目指す。

5,手織りに関しては、引き続き手織り機をネット等にて探す。

6,布織りと編み(編み物)を始める。

7,石積用の石を集め始める。

8,家の修理に関しては、2階部屋の壁紙交換と天井の塗り
1階の浴室をユニットバスに変更(1216サイズで購入予算14万前半)
これには、政府のマイナンバー利用でのキャッシュレス制度促進の
20%還元等を使うことを調べる。(金額的には、2万までの使用での
還元策みたいだ。)
来年度にかけては、いろいろなPayやクレジットカード会社が
還元策を出してくるので、よく調べて利用したいと思う。
(なぜ、ユニットバス1216サイズ(ハウステック・ユニットバス『NJB-1216』)
にしたかというと
1.サイズ
(浴槽で足を伸ばせて入れるサイズが1216サイズだったから)
2,価格
14万円で浴室とドアと浴槽を揃えられる。
ドア交換とか浴槽をオークション等で入手、床&壁を自分でリフォーム
この3点を進めると金額(合計すれば安価の手段でも10万程度はかかる。)
それと時間がかかりすぎる点もあるので
(既存の浴室を解体する手間は必要ないが、ドアの交換と浴槽交換には
初体験で時間と労力は必要。)
4万円の差をどう考えるかによる。

9,旧工場の内部整理(機械の解体を進める。コンクリートの打ち直し等)

10,旧工場を店舗への改築の為の部材を集める。

11,料理に関しては、
(1)パン
(2)餡
(3)味噌
関連を一歩進める。

12,旧工場の屋根の吹き替えで太陽光パネルの設置の検討と課題を
考える。

13,近所の空き家物件情報の収集

14,解体家屋の建具を収集と古いガラス(板)収集。

15,業務用ミシン。浅井戸ポンプ。暖炉用煙突。等の収集と構築

16,夏場ー近所のスーパー店頭の室内用観葉植物の購入と
観葉植物の飼育管理の学び。

17,ソーイング知識の収集と本収集

18,里山の探索と狩猟情報の収集

19.バックパック旅の計画と実行

20,自転車(ロードバイク)の情報収集

21,株等投資に関しては、しばらくは積立と市場観察を続ける。
(熱狂なき上昇と景気悪化時の上昇という両面が続くと思われる。
が、年に1,2度の調整的下落を掴めるように銘柄選定を勧めておく。
株価ポイント的には、上昇期の最終局面だと思っているが
この最終局面ほどよく上昇するという面がある。
タイミングなど掴めないからなぁ。)

コメント