個人的月定額費用2018年12月を記録しておく。
Amazonプライム会員費(年間) 3,900円 月325円
Amazon unlimited(Amazonアンリミテッド)月980円
(雑誌&本キンドル読み放題サービス)
Spotify Premium 月980円
(音楽聴き放題サービス)
UQモバイル月3,220円(ぴったりプランS)
2018/10
1,929,405キロバイト(1.9GB)
2018/09
1,943,866(1.9GB)
2018/08
1,168,855(1.1GB)
データ高速+音声通話プラン 1,680円/月
(月間データ容量3GBまで受信最大225Mbps※1(送信最大25Mbps)
3GBを超えた場合は送受信最大200kbps)
20円/30秒
最低契約維持期間12ヶ月
9−10月は、高速通信設定だけで使用してみた。
で、だいたい月に1.9GBになる。(外出時と勤務日)
なので、2019年1月よりデータ高速+音声通話プランに変更する。
月に多くても20分程度の通話なので800円これに多い月はプラスとなる。
(1,680円−2,480円の通信料金となる。)
保険「ちょこっと保険」
ヤフーの保険(プレミア会員以外でも利用可能となり継続加入)
利用額(税込)月220円
ちょこっと保険は、自転車事故の損害賠償保険として
生活損害賠償と携帯品損害保険に加入している。
合計=5,725円(2019年1月より4,185円)
このうち、本と音楽の定額サービスに1,960円(月)使っている。
アマゾンの unlimitedは毎月読んでいない月もあるんだけど
これを古本や雑誌のバックナンバー購入費に回してもいいという考えもある。
でもザッと色々な分野の雑誌や本が読める魅力に現在は負けている。(笑
Spotify Premiumの音楽は、勤務時の休憩時間にも流したり夜
ネットしながら、グーグルホームから流して聞いている。
時々、グーグルに流している曲をリクエストして変えている。
毎日利用しているからこれは、外せない。(笑
究極的に貧乏になったら、これらは図書館や無料ネットラジオに変更となる。
3,000円が月定額費用として考えていたのだが、現状は5,000円レベルである。
まっ。現状許容範囲なので、しばらくはこの月定額費用計上を続ける。
アマゾンの unlimitedは、2ヶ月に1回程度読み込ませてネット切断させたキンドル
(複数台あるので)で読むという手もあるかとも思っている。
Amazon unlimited(Amazonアンリミテッド)月980円
(雑誌&本キンドル読み放題サービス)
Spotify Premium 月980円
(音楽聴き放題サービス)
UQモバイル月3,220円(ぴったりプランS)
2018/10
1,929,405キロバイト(1.9GB)
2018/09
1,943,866(1.9GB)
2018/08
1,168,855(1.1GB)
データ高速+音声通話プラン 1,680円/月
(月間データ容量3GBまで受信最大225Mbps※1(送信最大25Mbps)
3GBを超えた場合は送受信最大200kbps)
20円/30秒
最低契約維持期間12ヶ月
9−10月は、高速通信設定だけで使用してみた。
で、だいたい月に1.9GBになる。(外出時と勤務日)
なので、2019年1月よりデータ高速+音声通話プランに変更する。
月に多くても20分程度の通話なので800円これに多い月はプラスとなる。
(1,680円−2,480円の通信料金となる。)
保険「ちょこっと保険」
ヤフーの保険(プレミア会員以外でも利用可能となり継続加入)
利用額(税込)月220円
ちょこっと保険は、自転車事故の損害賠償保険として
生活損害賠償と携帯品損害保険に加入している。
合計=5,725円(2019年1月より4,185円)
このうち、本と音楽の定額サービスに1,960円(月)使っている。
アマゾンの unlimitedは毎月読んでいない月もあるんだけど
これを古本や雑誌のバックナンバー購入費に回してもいいという考えもある。
でもザッと色々な分野の雑誌や本が読める魅力に現在は負けている。(笑
Spotify Premiumの音楽は、勤務時の休憩時間にも流したり夜
ネットしながら、グーグルホームから流して聞いている。
時々、グーグルに流している曲をリクエストして変えている。
毎日利用しているからこれは、外せない。(笑
究極的に貧乏になったら、これらは図書館や無料ネットラジオに変更となる。
3,000円が月定額費用として考えていたのだが、現状は5,000円レベルである。
まっ。現状許容範囲なので、しばらくはこの月定額費用計上を続ける。
アマゾンの unlimitedは、2ヶ月に1回程度読み込ませてネット切断させたキンドル
(複数台あるので)で読むという手もあるかとも思っている。
コメント
コメントを投稿