終末住宅計画(不動産売買進行中だけど、別の複数プランも考えておく。)
330坪程(320坪少し)の自宅、倉庫(工場跡)、土地を建物解体後
三分割にて、造成後二分部分は売却。
100坪程度に平屋または、2階建ての自宅(車庫&作業場(おふくろの希望))
を売却資金にて建築(追加資金少々可)
というプランは進行中ではあるが
(取り扱い不動産屋(不動産屋からの提案でのプラン)は、二分割(100坪程度の
2区画)の1区画でも売れたら、解体ー造成ー地上げ等進行するとの事)
だが
昨今の経済状況。コロナで我が地方でも廃業や倒産が少しづつ増えはじめている
し、造船各社も赤字決算を発表している。(我が地方の主力産業。2年程度の受注残
はあるが、今年に入って新規受注が取れてないとの事)
いつ売れるかもわからないし、自分も58歳を過ぎているので
並行して別のプランも進めておく。
1,60歳誕生日までに売れない場合は、勤務先の経営状態にもよるが
有期雇用契約か、パート(時間短縮勤務)へ変更する。
2,一旦、退職とし雇用保険及び職安の労働補助を利用して
建設機械(ユンボ等の解体利用機械)の資格を取得。
3,工場の一部と自宅解体。
4,工場一部を利用し、2階建ての自宅(車庫&作業場)を改築する。
(土台軽量鉄骨の高さを上げるか。(大型トラックの中古ジャッキを複数利用)
コンクリート(外断熱型枠利用にて)にて室内高さ(床面を)60cmから70cm
程度上げる。)
5,4にて作業後、土地の造成と地上げを行う。
(擁壁を隣接一番長い部分は、コンクリート打ち込みにて行う。
残りの2面は、石積みにて行う。
6,自宅(2階建ての内部車庫が不可能な場合を想定)
カーポートとストックハウス(3−6坪程度の倉庫)を別に建築。
7,総予算を500−600万にて想定。
(自己資金及び造成後100坪程度を4万程度で売却(400万)また
500万程度の住宅資金借り入れにて(住宅ローン控除が受けられる
10年及び中古住宅改築資金として受けられるか調べる。)
300万程度を建築資金として投入。200万は、予備費として留保
10年ローン途中にて一括返済も計画。
500万ー10年で月4万程度の返済だが、100坪売却できれば固定資産税
の減額分と住宅ローン控除で月3万程度の返済(年間で計算)として可能。
自宅建築のポイント
コンクリート土台(外断熱仕様)の高さと軽量鉄骨2階建ての
室内は、断熱材(発泡ウレタンによる断熱をする。)
屋根及び壁はガルバリウム鋼板(黒または、紺色系色)または、スレートで
樋はつくらず、地面に排水溝を設置する。
(ガルバリウム鋼板は、時々高水圧洗浄機にて雨が当たらない場所も水で
汚れを流しておく。これで、サビ等のメンテが楽になる。)
三分割にて、造成後二分部分は売却。
100坪程度に平屋または、2階建ての自宅(車庫&作業場(おふくろの希望))
を売却資金にて建築(追加資金少々可)
というプランは進行中ではあるが
(取り扱い不動産屋(不動産屋からの提案でのプラン)は、二分割(100坪程度の
2区画)の1区画でも売れたら、解体ー造成ー地上げ等進行するとの事)
だが
昨今の経済状況。コロナで我が地方でも廃業や倒産が少しづつ増えはじめている
し、造船各社も赤字決算を発表している。(我が地方の主力産業。2年程度の受注残
はあるが、今年に入って新規受注が取れてないとの事)
いつ売れるかもわからないし、自分も58歳を過ぎているので
並行して別のプランも進めておく。
1,60歳誕生日までに売れない場合は、勤務先の経営状態にもよるが
有期雇用契約か、パート(時間短縮勤務)へ変更する。
2,一旦、退職とし雇用保険及び職安の労働補助を利用して
建設機械(ユンボ等の解体利用機械)の資格を取得。
3,工場の一部と自宅解体。
4,工場一部を利用し、2階建ての自宅(車庫&作業場)を改築する。
(土台軽量鉄骨の高さを上げるか。(大型トラックの中古ジャッキを複数利用)
コンクリート(外断熱型枠利用にて)にて室内高さ(床面を)60cmから70cm
程度上げる。)
5,4にて作業後、土地の造成と地上げを行う。
(擁壁を隣接一番長い部分は、コンクリート打ち込みにて行う。
残りの2面は、石積みにて行う。
6,自宅(2階建ての内部車庫が不可能な場合を想定)
カーポートとストックハウス(3−6坪程度の倉庫)を別に建築。
7,総予算を500−600万にて想定。
(自己資金及び造成後100坪程度を4万程度で売却(400万)また
500万程度の住宅資金借り入れにて(住宅ローン控除が受けられる
10年及び中古住宅改築資金として受けられるか調べる。)
300万程度を建築資金として投入。200万は、予備費として留保
10年ローン途中にて一括返済も計画。
500万ー10年で月4万程度の返済だが、100坪売却できれば固定資産税
の減額分と住宅ローン控除で月3万程度の返済(年間で計算)として可能。
自宅建築のポイント
コンクリート土台(外断熱仕様)の高さと軽量鉄骨2階建ての
室内は、断熱材(発泡ウレタンによる断熱をする。)
屋根及び壁はガルバリウム鋼板(黒または、紺色系色)または、スレートで
樋はつくらず、地面に排水溝を設置する。
(ガルバリウム鋼板は、時々高水圧洗浄機にて雨が当たらない場所も水で
汚れを流しておく。これで、サビ等のメンテが楽になる。)
片流れの屋根に三角屋根(軽量鉄骨)を改築。
(北側の排水口に直接屋根の雨が落ちる構造にする。)
屋根の高さは、南高ー北低へ。
室内は、1階は壁紙(白系)または有孔ボード
2階は壁紙(白系)または、シナベニアや有孔ボード及び一部ペイント
窓は、基本は高窓FIX窓横長
両サイドだけ開閉可能にし風と空気の流れをつくる。)不透明(乳白色系)ガラスを採用。
他のオープン窓や浴室窓を含めて種類(規格サイズ)は、4種類以下にする。
できれば一箇所。天窓を採用。(コスト面での検討必要。)
玄関は、旧住宅の引違い玄関引戸を流用。
一階の床はセラミックタイル統一。
ベッドは、壁収納ベット(機材=アメリカより輸入)
台所は、1階はミニキッチン。2階は旧住宅より流用。
(旧住宅より流用のキッチンは、独立型対面キッチン(カウンター付き)に
改造して設置する。
トイレ&洗面所は、1階と2階に洋式にて2箇所。
1階の浴室は、手持ちのユニットバスのバスと床面を利用。
かべと天井は、ガルバリウム鋼板の
2階にシャワー(既存の設置型)室と洗面所連動通路は、タイル張りと
排水口をつくり、洗濯物を干す事もできる通路とする。
(タイルは、一階と共通物を使うか、手持ちタイルを使う。)
階段は、廻り階段を設置(鉄工所等へ制作依頼予算25万円以内)
雨戸は通風雨戸。
オープン引き戸(高さ幅あり)は、内側に障子戸。
(カーテンを基本つけない家にする。)
照明は、間接照明及びスタンド(コンセント位置&数検討)のLED
照明を基本とする。
コンセントの数と設置場所を検討必要。
(クローゼットの中や洗面台及びキッチン台や掃除道具入れ等に必要確認)
階段及び廊下は足元照明の検討。
ストーブ(薪ストーブ)の煙突(二重煙突)の設置と場所の検討。
2階と1階の寝室の場所の距離感と防音の検討。
室内LANの設置(予備ケーブルを通せる配管の検討。)
打ち抜き井戸利用の給水管の敷設。
室内戸は、すべて引き戸。(吊り引き戸が理想)
室内は、1階は壁紙(白系)または有孔ボード
2階は壁紙(白系)または、シナベニアや有孔ボード及び一部ペイント
窓は、基本は高窓FIX窓横長
両サイドだけ開閉可能にし風と空気の流れをつくる。)不透明(乳白色系)ガラスを採用。
他のオープン窓や浴室窓を含めて種類(規格サイズ)は、4種類以下にする。
できれば一箇所。天窓を採用。(コスト面での検討必要。)
玄関は、旧住宅の引違い玄関引戸を流用。
一階の床はセラミックタイル統一。
ベッドは、壁収納ベット(機材=アメリカより輸入)
台所は、1階はミニキッチン。2階は旧住宅より流用。
(旧住宅より流用のキッチンは、独立型対面キッチン(カウンター付き)に
改造して設置する。
トイレ&洗面所は、1階と2階に洋式にて2箇所。
1階の浴室は、手持ちのユニットバスのバスと床面を利用。
かべと天井は、ガルバリウム鋼板の
2階にシャワー(既存の設置型)室と洗面所連動通路は、タイル張りと
排水口をつくり、洗濯物を干す事もできる通路とする。
(タイルは、一階と共通物を使うか、手持ちタイルを使う。)
階段は、廻り階段を設置(鉄工所等へ制作依頼予算25万円以内)
雨戸は通風雨戸。
オープン引き戸(高さ幅あり)は、内側に障子戸。
(カーテンを基本つけない家にする。)
照明は、間接照明及びスタンド(コンセント位置&数検討)のLED
照明を基本とする。
コンセントの数と設置場所を検討必要。
(クローゼットの中や洗面台及びキッチン台や掃除道具入れ等に必要確認)
階段及び廊下は足元照明の検討。
ストーブ(薪ストーブ)の煙突(二重煙突)の設置と場所の検討。
2階と1階の寝室の場所の距離感と防音の検討。
室内LANの設置(予備ケーブルを通せる配管の検討。)
打ち抜き井戸利用の給水管の敷設。
室内戸は、すべて引き戸。(吊り引き戸が理想)
コメント
コメントを投稿