UQモバイルからOCNモバイルONEに変更した。(一週間使用後雑感)

UQモバイルも3GBで月1,628円(税込)になったので現状の価格でも
大きな負担ではない。(が、固定費の削減は常にしないと右肩上がり。)

OCNモバイルONEにした理由は、

1,通話アプリ使わず、自番号にての音声通話返信可能(アプリを使わず)になり
それも30秒11円と現状の通話料金の半額となった。

2,勤務先の工場の敷地隣接地にNTTドコモのアンテナが立っている。
(UQのau回線では、工場内では、通信&通話不可の場所が所々発生していた。)

3,au回線は、楽天モバイルの1GBまで無料(リレーサービス料やユニバーサル料
のスマホ使用者負担で。4.4円(税込)が最低発生する。)SIM契約したので
容量的には、月3GBから4GB程度になった。(回線も別系統を確保出来た。)

4,月990円(3GB)で我が使用状況では十二分。
(昼休憩時間接続40分程度&勤務時間中数回ネット接続(1分以内))
現状5GBにて繰越容量込みの月データ使用可能量が継続されている。
(通話は、0の月もあるくらい。最高=30分以内の通話となっている。
660円が最高額の通話料金=総額通信料金月2,400円前後(SMSを10数通程度入れても)
予定では、通信料金は、年間月平均値で月1,300前後になると思う。

5,MNPの簡便化とOCNモバイルONEのMNP移動格安スマホ販売を利用して
1円スマホをゲットする。

変更後の感想

1,データ通信速度的には、UQモバイルとの速度差は大きくは感じられない。
(体感的には使い初めた時に微妙な速度差を感じたが、その後利用に関しては、
十二分な速度感はあり。)

2,工場敷地隣接地のアンテナ立地は、工場内どこでも(トイレの個室の中まで)
接続可能になり。大きな利点があった。(さすが、NTTドコモ)

3,モバイルONEアプリは、UQモバイルアプリと同等レベルの使い良さであった。
(使用量確認、低速データ使用への変更、追加容量、料金確認等)

4,WiFiへの自動接続変更がなぜか、SIM変更後時々出来てない場合が発生。
(これは、後日設定等確認)

5,1円ゲットのスマホRedmi 9Tは、通常使用には何ら過不足無いスマホだった。
(選定理由は、1円販売。バッテリー6000mAh。au回線(楽天スマホも同回線使用)
使用可能スマホ。)



一週間使って
変更して良かった。というのが総評です。
(都会では、回線が混むということもあるかと思うが、地方都市(人口十数万)程度
なら大いに変更価値ありです。)

付記
なお、楽天モバイルに関しては、我が地域では接続状況も使用速度(データ)も
ダメダメですわ。(笑
ただ、楽天モバイルの今後の予定に衛星使用による全国ネット(過疎地等)計画が
あるので、バックパッカーとしては期待しています。


コメント